2010年12月25日
多数傷病者受入訓練
楽しい(実のある)訓練だったでしょうか?
結局、訓練でも研修でも、楽しい・楽しくないでもいいんだけど、その点を
しっかり分析して、本番に活かせるかどうかなんだよね。なんて思ってます。
伝聞によると、しばらくこんな姿は見られなくなるとのことで、全国の諏訪大社信仰の方々のためにUPしてみました。
このサイトの定番『やっぱりプレイヤーでしょ』っていう感じで、凛々しいですよね

(注:顔マークは信奉者を代弁したものですので、くれぐれもお間違いなきよう!)
DMAT活動拠点本部の設置、病院支援指揮所・域外搬送拠点も作って、(増設)赤エリアから1時間で8名を受けて6名をヘリ搬送(ヘリポートまでだけど)して頂きました。
今回は、赤患者20名の救命を具体的な目標として、院内261+患者役の学生等29、県内DMATや県・日赤県支部・日赤奉仕団・消防・警察など54名。県内外からの見学20名の規模で実施。プレ災対本部設置の
災対本部は、災害時の情報収集・伝達・分析・対応能力の向上を目指し(回覧板方式情報収集や各エリアからの要請書などいくつかのシステムを試行)。各エリアは、多数傷病者受入れシステムを稼働し、赤患者16人、黄患者21人、緑患者81人を収容、また、試行の増設赤エリアは1時間で13人の受入れが出来ました。

それから、黒エリアでロールプレイと解説で「こころのケア」についてと県警&所轄署の協力で災害時の「検視」についても学んでもらいました。(参加者アンケートが集まり始めていますが、一番印象的だったことに、この黒エリアでの学びを挙げた人が結構いましたよ)
ここに書ききれない、いろんな工夫・システムを試行しましたが、当院のHPにも訓練パンフを載せてますから見てくださいな。
◆ 多くの方々のご協力を頂き、成果を上げることが出来ました。ありがとうございました。
記録動画(DVD:40分程度)ができたら、映写会しますよ。
Posted by 北さんだよ at 23:30│Comments(5)
│訓練
この記事へのコメント
「こころのケア」は自分にとって意義深い経験になりました。
9月に実体験をしていますが、担当してくださった鑑識官がいらっしゃいました。何となく双方でお気づきだったと思います。
PTSD克服の為にただ今病欠中の半日タダ働きをしています。
「労災申請中」
9月に実体験をしていますが、担当してくださった鑑識官がいらっしゃいました。何となく双方でお気づきだったと思います。
PTSD克服の為にただ今病欠中の半日タダ働きをしています。
「労災申請中」
Posted by 富さん@北信 at 2010年12月25日 23:39
いやいやお疲れさんでした。
これで年越せるかな。
APEC反省会も無事終わり(みんなのメッセージ中継もごめんなさい)、一月の芝大門に向けて頑張りましょう。
今年も一年お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
たか:ロジ東
これで年越せるかな。
APEC反省会も無事終わり(みんなのメッセージ中継もごめんなさい)、一月の芝大門に向けて頑張りましょう。
今年も一年お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
たか:ロジ東
Posted by ロジ東 at 2010年12月26日 13:12
富さん
たかさん
コメントありがとね。
今年は特に「情報」について考えた年でした。
情報の本質って何? そして伝えるにはどうしたらいいの?
等々、まぁ 当分続く課題でしょうが・・・
今回の訓練も、何をどう伝えて、どんな成果を得たいのかを
考えつ続けた訓練でした。
しかも、独りではなく、チームで考えたので、それぞれの
メンバーの想いを理解し、また、調整することが大変でした。
まさに「業務調整員」の仕事でした。
訓練終了後、「祭りの後症候群」(北さんの命名だけど)に
はまってしまって、辛かったけれど、なんとか復活基調です。
こうして、コメントを書き込んで、読んでくれて、支えてくれる
仲間も大勢いるし、心新たに頑張ります。
みなさんありがとね <m(__)m>
たかさん
コメントありがとね。
今年は特に「情報」について考えた年でした。
情報の本質って何? そして伝えるにはどうしたらいいの?
等々、まぁ 当分続く課題でしょうが・・・
今回の訓練も、何をどう伝えて、どんな成果を得たいのかを
考えつ続けた訓練でした。
しかも、独りではなく、チームで考えたので、それぞれの
メンバーの想いを理解し、また、調整することが大変でした。
まさに「業務調整員」の仕事でした。
訓練終了後、「祭りの後症候群」(北さんの命名だけど)に
はまってしまって、辛かったけれど、なんとか復活基調です。
こうして、コメントを書き込んで、読んでくれて、支えてくれる
仲間も大勢いるし、心新たに頑張ります。
みなさんありがとね <m(__)m>
Posted by 北さん at 2010年12月26日 13:28
北さん
昨日は楽しい時間にお誘いいただきありがとうございました。
蜂の子・・・最高でしたね(瓶詰めが棚にあったのを覚えています)
うまかったぁ~
昨日は楽しい時間にお誘いいただきありがとうございました。
蜂の子・・・最高でしたね(瓶詰めが棚にあったのを覚えています)
うまかったぁ~
Posted by 富さん@北信 at 2010年12月29日 23:23
明けましておめでとうございます。
2011年今年も北さんに支えられてがんばります。
喪中の北さんにはロジ北にて失礼いたします。
良い一年になりますように
2011年 元旦 ロジ東 たか
2011年今年も北さんに支えられてがんばります。
喪中の北さんにはロジ北にて失礼いたします。
良い一年になりますように
2011年 元旦 ロジ東 たか
Posted by たか at 2011年01月01日 12:17